生きること 大切なもの

梅雨入りしたものの、今日は気持ちいいくらい晴天。開け放した窓から入る風が気持ちいいです。

市川海老蔵さんの奥さま、麻央さんのご病気のこと。海老蔵さんの会見を拝見し、胸が苦しくなりました。
先が見えず、ただ一日一日治療に向き合う日々。支えるご家族はもちろん、麻央さんご本人の心中は、前向きと言えどきっと不安の方が大きいのでは、、とお察しします。

「がんです」と告知された時の思い
子どものこと
治療に対する不安
死んでしまうのではないか、という恐怖

、、、

様々思いが渦巻いているのではないでしょうか。


私自身、がん告知を受けた経験があります。。
娘を妊娠中の、ちょうど6ヶ月くらいの頃。

妊娠時の子宮頸がん検査で異常が見つかったものの、出産までの経過観察ということだったのですが、6ヶ月に入った頃の再検査で、その異常細胞ががん化していることが分かりました。

あの時の、「がんですね」と言われたときのことは今でも忘れません。
一瞬時が止まったような感覚と、頭が真っ白になる感覚。診察室を出た瞬間に、付き添ってくれていた母の前で泣き崩れました。

その数ヵ月前に、6才上の従姉妹をがんで亡くしていて、その末期の状態を目の当たりにしていたので「私もああなるのか」と、恐怖感さえありました。

幸い初期だったので、出産後に手術しましょうということになったのですが、出産までは4ヶ月あるし、その間どうすればいいのか、、、と、病院へ勤めている友人へ相談したり、がんにまつわる書籍を読み漁ったり。
告知された当時は切迫気味で、ほぼ寝たきりの状態でした。切迫の不安とがんの恐怖とで、そこからの毎日は不安定そのものでした。

前向きになってみては、急に不安になり泣いたり。

読み漁った書籍から得た情報を元に、寝たきりの状態でもできることを片っ端からしました。
酵素玄米を食べたり、水素水を飲んだり、冷えとりをしたり、リンゴニンジンジュースや野菜ジュースを摂ってみたり、鍼治療やお灸などもしました。


当時は実家で両親にサポートしてもらいながら生活をしていたので、2週間おきに夫が実家へ来てくれていました。
夫もきっと、海老蔵さんのように心苦しかったはずです。でも、そんな素振りは一切見せず。

がんの進行が早く死んでしまったらごめんね、と言った時。
「俺が二人とも死なせない」と、なんとも心強い言葉を戴き。。
とにかく、がんに良いとされるものの全て、なんでもいいから取り入れようとしてくれていました。

もし、私か子どもか、どちらかしか命の選択ができないとしたら、、
夫は、私をとると言いました。でも私は、自分の命より娘の命のが大切だと感じたのです。これはもう、母性本能以外のなにものでもないし、自分のお腹の中で命を感じることができる女という生き物の本能なのでしょう。


その後無事に出産し、1ヶ月後の診察でがんが消失していることが分かりました。
しかも、妊娠前よりもいい状態になっていたのです。
何度か細胞を取る検査をしていたので、もしかしたらその際にがん細胞を取りきってしまったのかもしれませんね、と医師はおっしゃってましたが。

妊娠中、病巣へ手をあてて、「がん細胞さん、色々な気付きをありがとう。もう治っていいんだよ」、と毎日語りかけてました。
告知を受けてから、自分は生かされているんだ、と気付き、前以上に感謝の気持ちを持つようになりました。
生きていること、家があり服を着て食べるものがあってお風呂に入れること、話すことができて守るものがあって、、
それらは当たり前ではない、ということ。
というか、当たり前のことなんて何一つない、と改めて気づくことができました。
大切な、様々なことに気づかせてくれたのは、あの時の「がん」経験です。


あれから月日が流れ、あの時のことを今こうやって話すことができる、その事を幸せに感じます。


きっと、きっと、麻央さんにもこの日がくる。
麻央さんだけでなく、あらゆる病と向き合っている方々に、必ずこの日がくる!
何があってもあきらめないで!と、伝えたいです。


f:id:kyonchang0907:20160610152202j:image











お昼ごはん

「いただきまーす」からのゆったりランチ、、、なんて滅多にできてません。
自分にゆとりなくいつもせかせかバタバタと過ごしているので、娘相手だけで精一杯。
朝の残りとかを昼にかっ込む事の方が多いのです。

今日は昼前から娘が寝てくれたので、比較的ゆっくりランチすることができました。


先日漬けた新生姜。

f:id:kyonchang0907:20160530142217j:image

さっぱりシャキシャキに仕上がりました。

これをみじん切りにして韮と共にご飯に混ぜて、牛丼に。


f:id:kyonchang0907:20160530142405j:image

角切りトマトも加えたので、甘味が増すもののさっぱりと戴けました。

そもそも、、
牛は得意ではないのですが、
鉄分不足気味なので意識して摂るようにしています。

米飯は最近食べるようにしています。
ただし、朝昼のみ。
糖質制限を始めてから体重がみるみる落ちてしまい、見た目に不健康だったのか通っている皮膚科の医師から「ちゃんと食べてね」と釘をさされてしまい。。
なので米飯食再開しました。
とはいえ、やはり糖質の摂りすぎは身体によくないので、特に甘いものには気をつけています(*_*)


それにしても。
ゆっくりご飯を食べられるって、心地よいですね。いつも以上にありがたく、味わいながら戴ける気がします。

そういう時間をくれた(?)、まだまだぐっすりの娘にも感謝です♥

変わるもの 変わらないもの

長いリフレッシュ期間はあっという間に終わり。

自宅での時間と帰省時に実家で過ごす時間は、流れる早さが圧倒的に違う気がします。
誰か時間早めてる??と思うくらいに。

帰省中は地元の友人達のおかげで、とても充実した時間を過ごすことができました。

高校時代の友人らとの、ひっさびさの夕食。
娘は両親に預けて、のびのびと。

私は授乳中なのでひたすらお茶でしたが、お酒も入り会話が弾む弾む!お互い年齢は重ねているのだけど、和みゆったりできる空気感や方の凝らない感じが心地よくて。
定期的にこうやって集まろうね、と約束。

また別の日には友人らと総勢19人で有馬温泉へ。
みんなで旅行しようしよう、と各々言い続けながらようやく実現した旅行。
風情ある景観も人気なのか、外国の方々も多く見られましたね~
子どもを早く寝かしつけ、大人だけの時間は深夜まで続き。。。
子どもも楽しんでくれました、それ以上に大人が楽しんだ旅行でした。

おもちゃ博物館なるものがあり、そこで主人が頑張って作った木のおもちゃ。

f:id:kyonchang0907:20160530140300j:image

パパとなった友人たちも、子どもらの為に一生懸命作ってました♪


10代、20代で知り合った友人らとの付き合いも、かれこれ20年近くになりますが、
結婚して家族ができて、、、と環境こそ変化すれど、中身はなんにも変わってない(良い意味で)な~と感じます。

これからも、訪れる変化を受け入れつつ
変わらないものも大切にしていきたいですね。





母の日

ここ数年の母の日は花を送るだけだったので、帰省できている今日の母の日にはどうしてもケーキを手作りしたくて。
体のことを考えて、ヘルシーに。

f:id:kyonchang0907:20160508230927j:image

レアチーズケーキ風、です。

ヨーグルトと豆乳で作り、チーズを使用していないので「風」。
ドライラズベリーを飾りました。
甘さ控えめで、サッパリ♥
母は喜んでくれました🌸
ついでに娘も。


1人を育てるのにもヒーコラな私。

母は、私を含め3人を育ててくれました。
しかも、イライラしながら感情的に怒られる…という記憶もなく、いつも朗らかな母。
憧れかつ尊敬する人、です。
母のような母になりたい!
…と思えるような母の娘でいられることを、幸せに思います。


いつも本当にありがとう♥

それを今年は、直接伝えられて嬉しいです。




リフレッシュ

GW。
渋滞を避けるように、早めに帰省。

友人らと会う予定はあるものの、、
何をするでもなくとも、地元はやはり落ち着きます。

空の色や空気さえ違うように感じます。


f:id:kyonchang0907:20160430172658j:image


子育て中の私。
全っ然余裕ありません。。
娘は最近自我が芽生え始め、感情をむき出しにします。
思い通りにいかないと、キーキーキャーキャー。睨むようにして怒ります。
それに対し、うるさい!!と大きな声で怒る私。
それに刃向かう娘。

なんでこんなにキーキーキャーキャー言うの?
なんでこんなにうるさいの?

ため息ついて考えて。


。。
そっか。
私の真似をしてるのか。


娘は私の鏡。
言動や行動は、そのまま私がしてしまっていること。


ダメだなぁ、私。
全然気づかなかったよ。



そんな事を、今回帰省して母に話すと

「そういう時は、抱きしめてあげるといいよ」
そう言ってくれました。

人生の、生き方の、
女性として母としての大先輩であり
手本である母。

帰省時はそんな母に、いつもアドバイスをもらいます。
で、少し心を軽くして帰宅します。


今回の帰省でもまた、母とたくさん話をして
心を開放させたいな。


帰省中の一日一日を、大切にすごそう🍀

パンが食べたい!

グルテンフリーや糖質制限を取り入れている私にとって、パンを食べたいという欲望はなかなかの難題。

小麦の代用としてふすまや大豆粉を利用したものがあるのだけど、グルテンや卵を使用することがほとんど。
昨年受けたIgG検査で0から5あるアレルギーレベルで唯一、卵について5をたたき出した私としては、卵を使う選択肢はなく……



そんな私でも食べられるパン、できました!



最近よく利用させてもらっている、大豆まるごと工房さんの「糖質オフ・グルテンフリーパンミックス」

f:id:kyonchang0907:20160413180855j:plain
(画像お借りしました)

パッケージにあるレシピには卵が含まれていますが、代用として片栗粉とおからパウダーを使用。
ホームベーカリーではなく、パン型がなかったのでパウンド型を利用して焼いてみました。

f:id:kyonchang0907:20160413181217j:plain

卵を使用した場合よりしっとり感は劣りますし、改善点も山ほど…ですが、私としてはまずまずといった感じ。
パン型を購入したので、次回はしっかりした角形食パンを焼いてみます♥


大豆まるごと工房さん
http://www.daizumarugoto.com/sp/

面倒だから、しよう

三寒四温

暖かくなったかと思いきや、翌日には10℃下がることもあるこの頃。
身体にはこたえますが、春を呼ぶ花々はこの気温差をもって開花していきます。所々で桜も咲いているようです🌸

新しい仕事に向けての勉強や興味ある書籍の読書。

どれもこれも、娘が昼夜寝た隙にしかできないので進みが遅い~

そんな今、読んでいる本。

ノートルダム聖心学園の理事長でいらっしゃる、渡辺和子先生の書籍
『面倒だから、しよう』

母に借りたのですが、ハッと気付かされる言葉の数々が綴られています。

🍀この世に〝雑用〟という名の用はない。
用を雑にした時にうまれる。
『つまらない』と思いながら生きる時間は、
つまらない人生になっていく。

🍀自分の感情を認めること。
認めた上で、大事にしない。
心を悩ます事の大きさが、自分の心の大きさ。
小さなことに心を奪われない。

🍀許さない間は相手の支配下にある。
自由になるために『思いを断ち切ること』が大切。

……

なんだったら一冊丸々を写したいほどですが。


戦中戦後の激動の日本を生きてこられた方の、強さからの言葉のやわらかさ。
字を追う時間は、私にとって癒しの時間です。


〝しようか、どうしようか迷ってもいい。
でも、そこで、自分の怠け心と闘った時に、初めて、本当の美しさ、自分らしさが生まれる〟

本書のはじめにある言葉の1つです。
きれいな人と美しい人は似て非なるもの。
きれいでいるにはお金が必要。
美しさにはお金は不要だけれど、心の輝きが必要。

外見ばかりを磨くのではなく、ありのままの自分を認め、受け入れ、愛する。
他人に左右されることなく柔軟であり、強さと優しさを兼ね備え、心が輝く毎日を送る。
心の輝きは、その人の輝き。


この本を読んだ後、私も美しい人でありたい!と強く思いました。
今はほど遠い毎日を過ごしていますが…(´-`)
一つずつ、少しずつ、変化していければ。

その為には、面倒なことも大切なこと!と、くさがらずに取り組まねばです。


あーめんどくさ!
だから、やるかー!!

という姿勢で(*´`)